2021年
2月
10日
水
梅林

南の方から徐々に梅の開花が報告され、徐々に春の訪れを感じる季節となってまいりました。
石川県内はまだ梅の開花は聞こえてきませんが、弊店では更に季節を先取りして桃の花を生けております。
梅の花と言えば、弊店から徒歩圏内の兼六園には明治時代に北野天満宮や大宰府・湯島天神・水戸偕楽園等の協力で全国の名梅を集めて造成されました梅林がございます。
残念ながら開花はまだ先で、例年ですと見頃は3月に入ってからとなります。
3月6日~7日に開催致します、弊店の展示会「茶道具・古美術逸品展」にご来場いただきましたら、ちょっと足を延ばして兼六園を散策されますと、もしかしたら梅林の見頃を迎えているかもしれませんね。
もちろん兼六園の散策メインでついでに弊店の展示会にお立ち寄りいただくのも大歓迎ですよ。
3月最初の週末は展示会と梅林散策にお出ましいただければ幸いです。
2021年
1月
06日
水
新年のご挨拶を申し上げます
謹んで新年のお喜びを申し上げます。
旧年中は、当店に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
今年は更に皆様のお役に立てますよう精進して参る所存でございますので、変わらぬご愛顧の程、よろしくお願い致します。
それでは今年が皆様にとりまして、更なる飛躍の年になりますようお祈り申し上げます。
2020年
12月
22日
火
年末年始休業のお知らせ

先週から金沢にも強い寒波が押し寄せ、雪も降り寒さが一層増してまいりました。
早いもので今年も残すところ10日ほど
今年は新型コロナウィルスに翻弄させられた一年となりましたね
来年こそは落ち着いてお茶事やお茶会が出来ることを願っております
さて、年末年始の冬期休業についてですが、本年は27日が日曜日となりますので下記の通りお休みをさせていただきます
令和2年12月27日(日)~令和3年1月5日(火)
休業中のお問い合わせにつきましては6日より順次対応さえていただきますのでご了承の程宜しくお願い申し上げます
2020年
8月
08日
土
夏季休業のお知らせ
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
弊社では、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。
■夏季休業期間
2020年8月13日(木)~8月18日(火)
休業期間中にいただいたお問合せについては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
2020年
6月
25日
木
安心

未だコロナに対する不安はございますが、全国各地徐々に経済活動が再開され、県を跨ぐ移動の自粛も解除されました。
金沢美術倶楽部では、新型コロナウイルス感染症拡大防止と皆様の安心安全を考慮し、「高速体温測定システム」を導入しました。入場の際は、美術倶楽部入口にて体温測定をお願い致します。マスクを着用したままでも測定可能です。尚、赤色で警告画面が表示された場合は入場できません。
来月に延期されました「若筍の会」はもちろんのこと、業者間の交換会(オークション)や貸し席として使用される方にとっても安心材料のひとつとなるかもしれませんね。
まあ、このような機器を導入しても完全にコロナの脅威から逃れられるわけではございませんが、できる範囲でお客様の安心安全を考慮することは当然のことでございます。しかしながら、「何だよ~、せっかくこの体温測定システム導入したのにもう必要ないじゃないか~」と言える日が一日でも早く訪れることを願ってやみません。
2020年
5月
15日
金
営業再開のお知らせ
風薫る五月となり、ご壮健にてお過ごしのことと存じます。
扨、弊社は新型コロナウィルスの感染拡大防止の観点から、石川県からの休業要請に応じ、4月より臨時休業を続けてまいりました。
昨日政府から石川県の緊急事態宣言解除表明を受けまして、来週5月18日より営業時間を短縮して営業を再開させていただきます。
営業時間は当面の間10:00~17:00とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
2020年
4月
21日
火
臨時休業のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
扨、この度新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、政府から「緊急事態宣言」が発出され、また石川県が「特定警戒地域」に指定されました。
石川県からの休業要請に「古物商」「美術品販売」といった我々の業種も含まれております。
人と人との接触を極力減らすことが求められている現状で、苦渋の決断ではございますが、本日より5月6日(水・祝)まで臨時休業とさせていただきます。
このコロナ禍が一日でも早く終息されることを願ってやみません。
尚、電話やメールにてのお問い合わせは受け付けておりますので、御用の方はご遠慮なくお問合せくださいませ。
2020年
4月
10日
金
金沢城公園の桜
昨日はお天気も良かったので、当店の向かいにございます金沢城公園を散歩してまいりました。
桜が咲き誇るこの時期は普段なら地元の方や観光客で賑わっているのですが、今年はさすがにほとんど人がおられませんでした。
兼六園までは入っていないのでわかりませんが、恐らく兼六園も同様だと思います。
我々の業界と致しましても、お茶会は軒並み中止。
金沢で一番歴史のある月釜も1年間の休会が決定致しました。
また、今月開催予定でございました京美正札会や若筍の会といった正札展示即売会も中止となりました。
この状況がいつまで続くか全く見通しがつきませんが、この満開の桜は散ってしまった後も、1年間栄養を蓄えて来春には相も変わらず美しく咲き誇ることでしょう。
この桜の様に今はじっと我慢していても、春は必ずまた来ると信じたいですね。
2020年
4月
02日
木
若筍の会 中止決定
今月29日・30日に開催予定でございました、金美青年会主催の「若筍の会」(正札展示即売会)の中止が決定いたしました。
新型コロナウィルス感染拡大防止の為、やむをえない苦渋の決断であったと思います。
半月ほど前に開催致しました弊社の展示会では、個人店の展示会でございますので正札会ほどお客様が密集することもございませんでしたし、お客様お一人お一人にマスク着用やアルコール消毒の呼びかけがしやすかったということもあり、リスクは少なかったかと思います。
できうる限りの感染予防対策をした展示会でしたが、展示会終了後2週間経つまでは多少の心配はございました。実際展示会終了後2週間以上経って、感染されたという報告はございませんのでホッと胸を撫でおろしておる次第でございます。
正札会は中止となりましたが、弊社店舗は通常営業しております。正札会に出品予定でございましたおすすめのお品など色々展示してございますので、お近くにお越しの際は是非覗いてみてください。
2020年
2月
26日
水
春の展示会

新型コロナウィルスの影響で大型のイベントの延期・中止が相次いでおりますが、来月に開催予定でございます春の茶道具・古美術逸品展は、今のところ開催する方向で動いております。
主催が弊社のみの展示会でございますので、ご来場いただくお客様の人数も限られておりますし、一般のショッピングと同様ととらえております。(恐らく普通のスーパーへお買い物に行かれるより感染リスクは低いかと思います)
しかしながら念のため、会場内にはアルコール消毒液をご用意させていただく予定でございます。また弊社スタッフもマスク着用にて接客させていただく場合もございますので何卒ご了承の程宜しくお願い致します。
今回もお手頃価格のサービス品から1ランク上の厳選品まで幅広く取り揃えて皆様のご来場を心よりお待ち致しております。